温泉ソムリエ認定者数



温泉ソムリエのメルマガ

「温泉ソムリエが教える!幸せになる入浴法」indexへ

「温泉ソムリエが教える!幸せになる入浴法」indexへ戻る

第5章「湯探歩とは」

●「湯探歩」とは

Q64.温泉による「休養」と食事による「栄養」、温泉散策による「運動」の組み合わせで健康増進効果がより高まる。
    答えは→○


「湯探歩」(ゆたんぽ)は、医学博士清水富弘先生の造語です。
健康づくりの三要素を「三養」として、「動養(運動)」「栄養」「休養」を三位一体と考えるというものです。
この健康三要素の相乗効果で真の健康を目指そうというのが「湯探歩」です。

「湯探歩」の造語の意味は次の通りです。

●湯 → 休養 → 自然療法に基づいた温泉や風呂の入浴法

●探 → 栄養 → 伝統工芸などの文化や美の探求。ここでは、特に「食文化」「栄養」「薬膳」の探求

●歩 → 動養(運動) →「五感」を意識し、快刺激を味わう「散歩」

以上のことから、「湯探歩」とは、「動養、栄養、休養の3つの方向から心と体を養う健康法」と言えます。
そして、「三養」各々のバランスが大切なのです。
「動養」ばかりを生活習慣に取り入れると、肉体疲労や活性酸素の問題が浮上します。
「栄養」ばかりを生活習慣に取り入れると、栄養過多・肥満の原因になってしまいます。
「休養」ばかりを生活習慣に取り入れると、体や生活そのものがだらけてしまいます。
一方、この「三養」のバランスをとれば健康増進効果に相乗効果が生まれるのです。